婚前契約書
こんにちは。
豊田シティ法律事務所の弁護士米田聖志です。
婚前契約書が流行っているのだとか。
欧米では、作成しておくのが一般的という話はよく耳にしますが、日本では弁護士やっていても婚前契約書を見たことはありません。
たしかに、離婚は3組に1組がすると言われているので、作っておくと後で揉めないかもしれませんね。
(特に、お金のこと)
ただ、遺言も自分が死ぬことなど想像しない場合はなかなか作られないのと一緒で、結婚するときに離婚がありうることを想像しない場合は作られないでしょうね。
これを作っておく人は、将来のいろんな可能性を考慮できる人で、逆に離婚することが少ないかもしれません。
ネットみてると、様々な意見があって、面白いですね。
そういう意見をみると、やはりこれからの時代は婚前契約書を作った方がいいのかもしれません。
意見1:婚前契約書のツイ見て、ますます「結婚生活とは甘い日々ではなく、だたただ現実の日常生活なのだなあ」と思いました
意見2:「結婚するなら婚前契約書作りたい」って言ったらめちゃ「いや離婚する前提なのおかしくない??」って色んな人から責められたけど、そういう意味じゃない。宇宙飛行士だって遺書書いて飛ぶの。そんなことはないと思ってても万が一のためにとりあえず書いとくことに一体なんの損があるというんだ🐙
意見3:婚前契約書ってなんぞやと思ったけど、大切よね。友達が結婚して、旦那が風俗行ってて性病移されて妊娠出来なくなったらどうするの!?と言ったら、えっ俺子ども欲しくない。と言ったらしい。
- 2020-10-27
- comments(0)
- by 豊田シティ法律事務所