トップページ > ブログ > 相続が揉めやすくなる原因①

ごあいさつ

2020 4月 28一覧

相続が揉めやすくなる原因①

こんにちは。
豊田シティ法律事務所の弁護士米田聖志です。

さて、相続が「争族」(争う家族)となってしまうケースも多いですが、もめやすくなっている要因は何でしょうか。

1つは、遺言というものはなかなか書けないということ。
あるデータによると、遺言のある相談は10%で、残りの90%は遺言がありません。
遺言があれば誰々に相続すると決めてあるので、もらう方はなかなか文句を言いにくい。
法律で「遺留分」というものがあって、これを侵している部分があればまだ主張もできますが、そういうものがなく、遺言がきちんとできていれば、それは仕方のないこととして、揉めようがありません。

しかし、遺言がなかなか書けないのが現実です。

書きにくい理由としては、80歳、90歳になって自分の死を見つめるのはつらいですし、さらに、そういう年齢になると新しいことをするのも億劫です。

遺言を書く場合は、全部「平等に」と書く遺言はそんなにないわけです。

「誰々が苦労してくれたから、こちらに多く」とか、「本家を残したいために本家に多く」とか、そういうことを書くわけなので、いざ書こうとすると不憫な子のほうに思いを寄せ、なかなか手が動かなくなるなどということがよくあります。

揉めやすくなっているのはこのように遺言がないことが一つです。
もう一つ、本家相続というのがポイントになります。この点は、また次回に。

  • calendar

    2020年4月
    « 3月   5月 »
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
  • categories

  • selected entries

  • archives

  • profile

    豊田シティ法律事務所
  • メタ情報

  • mobile

    QRコード
  • お問い合わせ

    ご相談のご予約受付時間  9:00~17:00

    メールでのご予約
    0565-42-4490